2011年10月24日
英語が苦手なカズ君
おしゃべりしたいのは山々やってんけど、
授業中なので程々にし、クラスに参加。
私は前回お熱でお休みしたので、
二ヶ月ぶり。

最初は少し恥ずかしながらも、
ちょっとずつ前に行って参加出来てたよ。
優等生のカズ君がなかなか慣れません。
というか、微妙にお昼寝時間と重なるから、
機嫌が悪いんよな~。
一ヶ月に一回やから、
慣れへんていうのもあるかもやけど。
「お茶お茶」とか「あめちゃん欲しい~」とか。
前半はよかったものの、
後半はグズグズでした。。
基本的には皆で英語の唄歌ったり踊ったり、
絵本読んでもらったり。
で、そんな難しい事はしません。
でもたまに一人ずつ、
英語で質問されたりする時もがあります。
私は何とか答えれるんやけど、
優等生のカズ君は答えられない様子。
子供みたいに顔をうずめて答えず・・・。
家では元気に「Yes. I do! 」とか
「I'm fine!」とか
答えてるのになぁ。。
優等生のカズ君の番も
私が代わりに答えてくれてます。
授業中なので程々にし、クラスに参加。
私は前回お熱でお休みしたので、
二ヶ月ぶり。
最初は少し恥ずかしながらも、
ちょっとずつ前に行って参加出来てたよ。
優等生のカズ君がなかなか慣れません。
というか、微妙にお昼寝時間と重なるから、
機嫌が悪いんよな~。
一ヶ月に一回やから、
慣れへんていうのもあるかもやけど。
「お茶お茶」とか「あめちゃん欲しい~」とか。
前半はよかったものの、
後半はグズグズでした。。
基本的には皆で英語の唄歌ったり踊ったり、
絵本読んでもらったり。
で、そんな難しい事はしません。
でもたまに一人ずつ、
英語で質問されたりする時もがあります。
私は何とか答えれるんやけど、
優等生のカズ君は答えられない様子。
子供みたいに顔をうずめて答えず・・・。
家では元気に「Yes. I do! 」とか
「I'm fine!」とか
答えてるのになぁ。。
優等生のカズ君の番も
私が代わりに答えてくれてます。